ホームページ「飛行機女子のHappy Life-飛行機に恋をして–」管理人のRuiです。
2018年10月20日から21日までの一泊二日で、愛媛・松山へ行ってきました。
今回のブログでは、飛行機鑑賞で訪れた垣生山(はぶやま)について書きたいと思います。
いざ、山頂へ!
垣生山は松山空港から車で10分ほどのところにある小高い山です。
登山口には、杖が用意されています。
杖を持って、いざ山頂へ!
私が住んでいる場所は平地で、普段の生活では階段以外の上り下りが全くないため、最初の急勾配の坂で足にきました…苦笑
蚊がブンブン飛んでいる中、山頂を目指して登り続けます。
※会話が入っていたため、音声なしです><
途中の景色も素敵ですが、ここで諦めてはいけません!笑

登ること約20分、無事山頂に到着です。
山頂からの景色
山頂には、望遠レンズを持った飛行機撮影の方や犬の散歩をされている方など数名いらっしゃいました。
ここが散歩コースなんてとっても素敵♡!
飛行機の離着陸までの間は、ブランコに乗って遊んだり…
来月30になりますが、久しぶりのブランコはとっても楽しかったです笑
山頂からの景色は、
松山空港
瀬戸内海
そして綺麗な夕日…
息を呑むほどの美しさで、疲れが吹っ飛びます。
↓日の入りの直前
また松山空港の滑走路を端から端までを見ることができたり、見下ろすかたちで飛行機の離着陸を見ることができたりと、
普段とは異なるアングルで飛行機鑑賞することができました。
飛行機鑑賞を日没まで堪能し、下山。
辺りは真っ暗に…!
(iPhoneのフラッシュライトが役に立ちました)
実は去年も愛媛・松山旅行の際に垣生山を訪れたのですが、あいにくの曇天で夕日を拝むことができませんでした。
蛇口からみかんジュース同様、一年越しのリベンジを果たせて個人的に最高の二日間となりました。
蛇口からみかんジュースの記事はこちら↓
撮影機材について
このブログに掲載している写真および動画は、全てiPhone 6sで撮影しました。
一眼レフに関しては、NikonのD3100を使用しているのですが、300mmの望遠レンズでは飛行機が少し小さかったです><
✈「飛行機女子会オンラインサロン」
休日だけではなく、
月曜の朝からご機嫌に…♡
飛行機や空港の情報に加えて、
「飛行機女子×マインド」をテーマに
様々なコンテンツをお届けしています☆*
詳細・お申込みはこちら
(もしくは下記画像をクリック♡)
✈「飛行機女子の部屋」
ホームページ「飛行機女子の部屋」では、
- 日々の気づき
- 飛行機以外の活動レポート
- 月曜の朝からご機嫌になる方法
などをお伝えしています♡
ホームページは下記画像をクリック