おはようございます(*^^*)
みなさんは『Flightrader24』という
アプリをご存知でしょうか?
このアプリは世界中の飛行機を
リアルタイムで調べることができ、
無料版と有料版の2種類あります。
(私は有料版を購入しました)
アプリを開き、地図上の飛行機をタッチすると、

・発地
・着地
・便名
・航空会社
・機材
・何時間前に出発したか
・何時間後に到着するか
これらの情報が画面上に表示されます。
そして有料版になると、

・機体番号
・高度
・速度
・出発時間
・到着時間など…
さらに詳しい情報がわかります。
・飛行機撮影の場合
私は航空無線を持っていないため、
撮りたい飛行機をこのアプリで調べてから
撮影場所に向かいます。
・ふと空を見上げたら飛行機が飛んでいる場合
「あの飛行機はなんだ?クイズ」が始まり(笑)、
予想しながらこのアプリで答え合わせをしています。
「あの大きさはBoeing777かな?」
「この方角なら行き先は福岡かな?」
「正解は…ANA・福岡行きBoeing777!当たり〜♪」
当たると小さな幸せを感じます♪笑
・友人が旅行や出張で飛行機を利用する場合
これは趣味会のLINEトークでよくあることですが、
友人が乗ってる飛行機(便名)を調べて、
「今ロシア上空を飛んでるね」
「あと30分でフランクフルトに着くね」
などと言って、本人が飛行機に乗っている間に
トークが盛り上がります。
飛行機を降りたら、
いつの間にか飛行機話で
LINEのトークが盛り上がってる…
LINEチェックするのも大変です。笑
・空港に迎えに行く場合
時間早まったり遅れたりする到着時間、
このアプリで到着時間を調べてから
到着ロビーへ向かいます。
私の場合は早く着きすぎても
展望デッキで飛行機鑑賞するので、
全然問題ないですけどね♡笑
これはK-POP好きの後輩から聞いた話ですが、
アイドルが来日する際、
Twitterやこのアプリを使って
アイドルが乗っている飛行機を調べてから
空港で出待ちするらしいです。
なるほど、そういう使い方があるのかφ(゚ー゚*)フムフム
このアプリを使ってとある場所で
飛行機鑑賞をしてきたので、
そのレポートはまた次回
投稿したいと思います(*˘︶˘*).:*♡
日本の上空には
こんなにもたくさんの飛行機が飛んでいます!

ヨーロッパ上空は
さらにすごいことになってます!
