飛行機女子のRuiです。
久しぶりのブログ更新となりました。今回は私が毎年行っている「ツーリズムEXPOジャパン」での購入品やとあるグッズのファンになったきっかけについて書いていきたいと思います。
私が毎年ツーリズムEXPOジャパンに行く理由
東京ビックサイトで2017年9月21日(木)から24日(日)まで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2017」
今年も友人と24日(日)の一般日に行きました。今年で三回目の参加になります。
私が毎年ツーリズムEXPOジャパンに行く最大の理由、それは「KIXオリジナルグッズを購入すること」
KIX(キックス)とは大阪府にある関西国際空港の空港コードで、関西国際空港はオリジナルの空港グッズを販売しています。今回購入したアイテムは、こちらの2点。
①KIX×ツバメノート オリジナル大学ノート
よーく見ると、左右の枠が滑走路になっているんです!そして関西国際空港の滑走路の方角を表す「24」「6」の数字もしっかり入っています。
ちなみにですが、方角を数字で表すと「北=360」「東=90」「南=180」「西=270」となり、滑走路には上2桁の数字が書かれています。
参照URL: 日本航空ホームページ「航空豆知識」
第41回「滑走路に書かれた数字は何?」
個人的には、滑走路を離着陸する飛行機が、左右で違う機種になっているところにキュンとします♡(左の飛行機→エンジン4基の四発機、右の飛行機→エンジン2基の双発機)
他にも「NOTE BOOK」の文字がトーイングカー(牽引車)に牽引されているデザインになっていたりと、細かいところまでこだわり満載です。
②KIXオリジナルトートバック 1ST
Instagramにもアップしたこちらのトートバッグ、英語・フランス語・中国語・ヒンディー語の「こんにちは」が書かれています。白地に黒字のシンプルなデザインで、ちょっとした外出用にぴったりのサイズです。私はヨガ用のウェアやタオルを入れて使用しています。
一緒に写っている「KIX×泉州タオル」、こちらは肌触りが良く普段使いにもオススメのアイテムです。
KIXオリジナルグッズファンになった2年前のある出来事
2年前の「ツーリズムEXPOジャパン2015」で初めて関西国際空港ブースを訪れた際、KIXオリジナルグッズのデザイナーさんとお話する機会がありました。それぞれのグッズのオススメポイントや完成までの裏話などのお話を聞き、「このグッズにはこういう思いが込められているんだな」とグッズに対する愛情がひしひしと伝わってきました。
この出来事をきっかけに、私はKIXオリジナルグッズのファンになり、私のやりたいことリストに「ありとあらゆる身の回り品をKIXオリジナルグッズに統一する」が仲間入りすることに…。笑
KIXオリジナルグッズはオンラインショップでも購入することができます。が、個人的には関西国際空港からシャトルバスで約6分のところにある関空展望ホール4階の航空グッズ専門店「SkyShopTown(スカイショップタウン)」でぜひ実物を見ていただきたいです♡
あ~関空に行きたい!!