こんばんは、
飛行機女子のRuiです。
2017年も後半に突入しましたね!皆さんは今年の夏の予定は決めていますか^^?
私は4人家族(父・母・弟・私)なのですが、8月に弟の赴任先である山形へ両親と行くことになりました。
最近知った「おともdeマイル割引」
両親のJALマイルが貯まったこともあり、今回初めて「おともdeマイル割引」で航空券を購入してみました。
「おともdeマイル割引」とは、JALマイレージバンク会員が10,000マイルを使用し、最大3名までの同行者が「おともdeマイル割引」の運賃で航空券を購入することができるお得なサービスです^^
この割引を知ったきっかけが、私の飛行機撮影の師匠たちとの会話でした。
「次は“おともdeマイル”を使って遠征(※)に行こうね」と言われたとき、私の頭の上に?マークが浮かんでいたのはここだけの秘密です。笑
※飛行機撮影で地方空港に行くこと(今年4月に香川・高松へ行きました)
「おともdeマイル割引」を利用する場合、往路搭乗日2ヶ月前の午前9時30分から予約可能なため、パソコン作業が苦手な母に代わって航空券を予約しました。
予約方法について
①JALのホームページの「国内線航空券予約」で必要事項を入力→「検索する」をクリック
②往路・復路の便および利用する航空運賃サービスを選択
「検索する」をクリックすると画面が変わり、運賃別価格一覧が表示されます。
「おともdeマイル割引」が一番安い♡!
③「予約便の確認」画面の一番下にある「JALマイレージ(JMB)会員の方はこちら」に「お得意様番号」と「パスワード」を入力→「お客様情報の入力へ進む」をクリック
④お客さま情報に同行者の氏名・年齢・性別・JMBお得意様番号を入力→「入力内容の確認へ進む」をクリック
マイルを利用するJALマイレージバンク(JMB)会員本人はマイルを貯めることが出来ませんが、同行者はここで「お得意様番号」を入力するとマイルを貯めることが出来ます♪
電話番号・メールアドレスはJALマイレージバンクに登録済みの情報が表示されるため、変更する場合は手入力します。
⑤予約内容を確認→「上記運賃規則を承諾し、手荷物についての注意事項に同意する」にチェック→「予約する」をクリック
これで航空券の予約が完了です♪
支払方法について
同行者の支払い方法は、「クレジットカード払い」またはログインされたJALマイレージバンク(JMB)会員本人の「e JALポイント払い」の2パターンで、航空券の購入期限は予約を含めた当日中となります。
(購入後にこちらの記事を書いたため、画面を使って支払方法の説明が出来ずすいません…><)
コンビニエンスストア支払いや銀行(ATM)振込が出来ないこと、予約変更やマイルの払戻が出来ないことなどのデメリットもありますが、同行者は家族以外でもOKのため、グループでの旅行に利用するのも良さそうです^^
長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
追伸:個人的には今回初めてエンブラエル170(E70)に乗るので、飛行機に乗るのが今からとっても楽しみ♡