おはようございます、
飛行機女子のRuiです。
去年の12月始め、友人から「これすごく楽しそう!」とLINEが入り、貼付されていた記事を読んでみると…
[blogcard url=”https://plus.tabiiro.jp/articles/view/854131″]
何これ楽しそう♡
予約してから約一ヶ月後、ようやく行くことが出来ました!
航空・世界旅行を体験できる新スポット
「地上にいながら航空・世界旅行の体験を味わうことのできる世界初のバーチャル航空施設」
(FIRST AIRLINESのホームページより引用)
池袋駅のC3出口を出て徒歩3分、このビルの8階に「FIRST AIRLINES」が入っています。(最初C3出口が分かりませんでした)

エレベーターを降り、扉を開けると真っ先に目に入るのが、このモックアップ!
左には世界地図があり、
右には受付と時刻表があります。
受付を済ませ、搭乗券を持っていざ機内へ!
搭乗券に記載されているIKBは「池袋」で(AKBやNMBみたい)、FCOはイタリア・ローマの「フィウミチーノ空港」の空港コードです。
行き先はアメリカ・ニューヨーク、フランス・パリ、イタリア・ローマの三都市で、私は行ったことがないイタリア・ローマにしました。
機内はファーストクラス8席とビジネスクラスクラス4席の計12席あります。あいにくファーストクラスは満席だったため、私はビジネスクラスを申し込みました。ところが、一番乗りだったこともあり、CAさんのススメでファーストクラスに座って記念撮影をすることに。笑
こちらがビジネスクラスのシートです。
安全のしおり
ドリンクメニュー
スリッパ
シートピッチも広いです。
こちらがイタリア・ローマ便のスケジュール。
残念ながら、「welcome」の「e」が抜けていました。笑
続々と乗客が席につき、18時に池袋国際空港を離陸…ローマへの空旅の始まりです!
VRでローマの観光地巡り
離陸から10分、こちらのVRでイタリア・ローマの観光名所を巡りました。
VRって、本人は興奮して楽しいけれど、傍から見るとシュールですよね。笑
VRは上下左右、360度見渡せるところは良いけれど、ずっと付けていると酔いそうになり、最後のほうは少し酔ってしまった方がいらっしゃいました。
優雅に機内食のはずが…!?
ローマを観光したあとは、お待ちかねの機内食。イタリア・ローマ便の機内食のメニューはこちらです。
マグロのタルタル、マッシュポテト、オリーブ/ピクルス
ナポリ風ジェノベーゼソース
「バターロール」と書かれていたけれど、フランスパンっぽいかたさでした。(おそらくバターロールではない…)
カチャトーラ
アツアツを想像していたけれど、食べた瞬間「ん?」…残念ながら、パスタとカチャトーラが少し冷めていました。美味しかっただけに、温かい状態で食べたかったです。
中継動画で現地の人々の暮らしを紹介
食事の間、モニターでは「ペルージャ」という街の紹介や、カプチーノの淹れ方など、現地の人々の暮らしに関する映像が流れていました。


ただ、食べるのが遅かったため集中して見られず…。
そんなこんなであっという間に時間が過ぎ、19時30分、フィウミチーノ空港に到着しました。
個人的な感想その1 :
シートの発展を実感!
「FIRST AIRLINES」のシートは、実際の飛行機で使われていたものではあるけれど、現在の航空会社のシートに比べると古さを感じました。
これまでシート体験で様々な航空会社のシートに座りましたが、国際線のビジネスクラスはフルフラットで寝られますし、

ファーストクラスは「ここで生活できるのでは?」と思うくらいの広さですし、
シンガポール航空にいたっては、ファーストクラスを超える「SUITES(スイート)」というクラスまで存在します。
この体験を通して、シートの発展を改めて実感しました。
個人的な感想その2 :
現役のCAさんはやっぱりすごい!
「FIRST AIRLINES」のCAさんは、航空業界を目指すクルー候補生の皆さん。
CAさんの機内アナウンスでは、声が裏返ってしまい、思わず心の中で「頑張れ!」と叫んでしまいました。笑
フルキャリアサービスの航空会社の場合、エコノミークラスで乗務経験を積み、社内訓練を経て、ビジネスクラスやファーストクラスに乗務します。
「あの“立ち居振る舞い”や“安心感”は、経験と努力の賜物なんだ」と改めて思い、映画「ハッピーフライト」とドラマ「アテンションプリーズ」を見返したくなりました。
フライト終了後、CAさんがエレベーター前まで見送りに来てくださり、エレベーターに乗ったところ、乗ったエレベーターがまさかの上り!(建物は9階建て)とても気まずい空気が流れました。笑
頑張れ、未来のCAさん!
個人的な感想その3 :
航空体験を味わうなら…
航空会社のシート体験に行ったほうが、実際に乗るときのイメージが湧きやすいのかなと思いました。
ただ、シート体験は新シート導入時に開催される期間限定イベントのため、いつでも体験することが出来ないという…「ショールームみたいに各クラスのシートが航空会社のオフィスに並んで体験出来たら良いのにな〜」なんて考えてしまいます♡笑
シート体験イベントの記事はこちら♡
[blogcard url=”https://hikoki-joshi.com/event/americanairlines-business-class-seat-event”] [blogcard url=”https://hikoki-joshi.com/event/jal-premium-economy-class-seat-event”]あと、着陸時はモニターに現地空港の滑走路しか流れなかったので、空港自体の雰囲気を知ることが出来たら旅行気分がさらに上がりそうです。
感想が少々辛口になってしまいましたが、このような身近に航空体験が出来るスポットが今後増えたら嬉しいですね♪
「FIRST AIRLINES」のホームページはこちら♡
[blogcard url=”http://firstairlines.jp/”]