飛行機女子のRuiです。
2017年10月14日(土)から15日(日)まで、一泊二日で愛媛・松山に行ってきました。15日の早朝便で羽田に戻ったため、結果的に弾丸旅行となりましたが、心から「行って良かった」と思える一日でした。
今回も長い旅行記録になりそうなので、数回にわけてアップしたいと思います。※Part1/Part2では、松山に着きません。笑
ラウンジ前の保安検査にて
早朝6時30分、羽田空港に到着。
いつも「良いな~」と思いながら通り過ぎていた羽田空港第1旅客ターミナル2階出発ロビーにあるこの入口、
まさか自分がここからゲートラウンジ(保安区域内)に入ることになるなんて…
というのも、今回一緒に旅行に行った私の飛行機撮影の師匠が、所定の条件を満たした方が入会できるJALの会員組織「JALグローバルクラブ」会員のため、同行者の私もここから入ることができました。(サクララウンジを利用できるのも師匠のおかげです)
自動扉が開くと、そこには専用の保安検査場がありました。なるほど、これでスムーズに保安検査を通過できるのか!「神様、仏様、〇〇様」と心の中で言いながら、VIP待遇されている気分を味わいました。
サクララウンジ初潜入!
そんなこんなであっという間に保安検査が終わり、JALが運営する特別待合室「サクララウンジ」へ…今回利用したラウンジは、第1ターミナル・南ウイング3階の南側ラウンジ。
自動扉が開くと、右手にラウンジがあるフロアへと続くエスカレーターが見えました。
(ここ本当に羽田空港???)
レセプションで手続き(2次元バーコードを読み取り機械にタッチ)を済ませ、ついにサクララウンジに到着。
目の間に飛行機が!
ちなみにですが、私はJAL便(国内線)を利用する際、タッチ&ゴーで搭乗できるフライトはiPhoneアプリ「Wallet(Passbook)」で事前に搭乗券を登録します。
詳細はこちら→JAL – iPhoneアプリ「Wallet(Passbook)」
窓側の席に座り、2代目フライトログブックとともに記念撮影。
(逆光…)
ドリンクバーでホットコーヒーを淹れようとしたところ、コーヒーカップと湯呑みの裏に日本航空のロゴを発見!欲しい!
飛行機を眺めながらコーヒーをいただく…なんて優雅な朝時間。
時間があったため、ラウンジ内を散策。
「平日はサラリーマンでいっぱいだよ」 (by 師匠)
たしかに平日や連休は混みそうですね。
充電器のコードがたくさん…!
女性専用の「Ladies Lounge(レディースラウンジ)」
個室もありました。
こちらの個室はカーテン付きなので、人目を気にせず着替えや化粧直しができそうです。
「上級会員の人と結婚すれば、こんな素敵なラウンジを毎回利用できるのか…♡」
独身アラサー飛行機女子の脳内でそんな考えが頭をよぎりましたが、羽田空港国内線サクララウンジは事前申し込みをすれば一般の方も入れるみたいです(有料:3,000円/一人)。
詳細はこちら→国内線サクララウンジお申し込み(有料)
<飛行機旅行2017 in 愛媛・松山 Part2♡~はじめてのクラスJ編~>につづく…。